ホンダ・ゴールドウイング・GL1800のオーナの集い

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
偽白バイさん (8fm1hpqw)2022/12/28 23:05 (No.42558)削除
我が家に水槽を設置して、半年が過ぎましたが、ベビーラッシュです!(^_-)-☆
クリスタルレットシュリンプの水槽は、赤と白の模様がとってもきれいです。
グッピーの水槽は、ワンペアーから数十匹に増えてしまいました。
下記のアドレスからご覧くださいネ!!

https://photos.app.goo.gl/5qBo9ixGCsw8Yt9V6
返信
返信0
なんちゃって白バイさん (8fp0oix6)2022/10/23 22:34 (No.37459)削除
栃木県塩原市のツーリングに参加された皆さん、大変お疲れさまでした。
朝一の雨具に見舞われましたが、その後の天気にも恵まれて、最高に楽しいツーリングが出来ました。
最初に寄った「芦ノ牧温泉駅」では、らぶ駅長(亡10/5)からたくさんのファンが訪れて、花に溢れていました。ご冥福をお祈りいたします。また、お別れ会は、11月5日に行われる予定ですので、全国からたくさんの弔問が訪れるでしょうね!
次に訪れた、「塔のへつり」では、湖面に紅葉が映り込み、たくさんシャッターを切りました。また、生きたマムシがたくさん瓶の中で見世物になっていました。
昼食は、南会津町の「豚太郎」で食べましたが、お通しの重箱がたくさん入っており、待ち時間も気にせず満足しながら、メイン料理を楽しめました。ラーメン定食は、ソースカツ丼とチャーハンから選べますが、当然、「ソースカツ丼」を選択し大満足でした。
道の駅「たじま」では、山菜のお土産などを購入し、バイク周りでは、たくさんの方々に声かけられました。
龍王峡では、長い階段を降りると神社近くに大迫力の滝が流れており、マイナスイオンをたっぷり感じることが出来ました。
帰りは、「日塩もみじライン」でワインディングを楽しみながら、秋を感じることが出来ました。
最後に寄った、「もみじ谷大吊橋」は、当時日本一の長さ320mもあります。生湯葉のお土産も欠かさず購入されていました。
山形県から参加された、青木さんは750kmのロングツーリングになりましたが、16時間のライディングを乗りこなしてすごいで!!
今回の写真は、下記のアドレスから見られますので、ツーリングの思い出に慕ってください。
今回も、先頭のわがままプランに参加いただきありがとうございました。

https://photos.app.goo.gl/jSouZdLxHMtmcSkx7
返信
返信0
偽白バイさん (8fm1hpqw)2022/9/12 11:21 (No.34232)削除
週末の空き時間を利用して、3Dステッカーを貼ってみました。
文字が立体的に、盛り上がっているので、見え方がちょっと違って見えます。
前回の車両と同じく「ふくしま」のひらがなで、子供でも他県での方にも、声をかけてもらえます。(^^♪
返信
返信0
なんちゃって白バイさん (8fm1hpqw)2022/9/12 11:13 (No.34229)削除
先日の週末に、午前中の貴重な空白を利用して、スカイライン、レークライン、五色沼、檜原湖、喜多方市、坂下町等を走ってきました。
天気も良く、バイクも良く、体調も良く、三拍子そろって最高のツーリングでした。
午後からの仕事は、お昼の「喜多方ラーメンとソースカツ丼」で満腹になり、早朝からの疲れで・・・ごめんなさい(^_-)-☆
返信
返信0
青森県の江良さんからです♪ ドローン撮影していた方です♪さん (8ggc4tiv)2022/9/9 22:23 (No.34033)削除
岩手県花巻市の絆大会の写真です。

https://photos.google.com/share/AF1QipN-kSTa2otdxiZlxs0kK5De1thR0xRjIm8xPEvp8RL1mqqCJhA6Fxp2tMWIqAZLxg?key=MnhuSHlhM2wwNUo2d29NOFE0blFTTEYxdWRkWEh3
返信
返信0
新型SC79さん (8g91vvf2)2022/9/8 19:37 (No.33872)削除
岩手県花巻市渡り温泉で開催された、第5回ビックバイクの集い・絆・復興支援大会のテレビ放映です。
下記のアドレスからご覧ください。
なお、地元新聞にも掲載されました。

返信
返信0
新型SC79さん (8g91vvf2)2022/9/4 19:59 (No.33430)削除
岩手県花巻市渡り温泉で開催された、第5回ビックバイクの集い・絆・復興支援大会ツーリングに参加された皆さん、大変お疲れさまでした。
小雨の中ではありましたが、全国から130台前後の仲間が訪れた、大きな大会でした。
地元の参議院議員議員や県議会議員の来賓や、バイクショップの出店などで、大変にぎわっていました。
宴会では、地元の郷土芸能や太鼓、フラダンスやカラオケ大会など楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。
終盤の大抽選会やオークションでは、多数の景品やトンボイの大盤振る舞いで、市場価格の8割引程度で多数落札され、義援金に充てられました。その義援金は、県議会議員に手渡され、東北大震災で被災した子供たちの支援に使われます。
今回のイベントは、岩手テレビの特番で放映されることになっており、後日、ビデオに編集され頂けることになっています。楽しみですね!
翌日は、昭和の学校までのミニパレードを行い、ビデオ撮影をしました。沿道では、地域の住民が手を振ってくれて、和やかな雰囲気での楽しいツーリングでした。
また、岩手の広域農道を50km程度を快適に走り、厳美渓を見学してきました。
今回のツーリングでは、同じ趣味を持つ仲間が集い、一晩中語明かすことが出来て、大変楽しく愉快な絆大会でした。
来年は、福島大会を期待されていますが、岩手県の菊池さんのようなアクティブな方がいないと、難しいでしょうネ!!
今回のツーリング時の写真は、350枚も撮影していますので、時間のある時にゆっくりとご覧ください。また、自分の写真以外は、肖像権の関係から、転送や共有をご遠慮ください。

下記のアドレスから閲覧できます。
https://photos.app.goo.gl/9RJEz22DsVbTwhSb8
返信
返信0
新型GLさん (8fulo1k9)2022/8/25 17:17 (No.32638)削除
本日、新型車が納車され、首都高速を運転してきました。
最初の感想は、今までの約半分の取回しで、なんせ軽いです。完全に別バイクですネ♪
エンジンも新型で小さくなり、軽いサウンドで吹け上がりがとても良いです♪
大画面のアップルプレイは、携帯ナビや音楽で、快適性がアップしてます⤴️
乗り心地は、今まで以上に良くなっており、特にフロントサスは、車のサスと同じく、バイクではない、ハンドルにまったく振動が伝わらない感じです❣️
あえてマイナスは、トランクが小さくなってます。
また、ステップが前に移動して、立ち乗りがしづらい、タンクでガニ股になる位でしょうか❗️
これからも、インプレッションをお知らせしますネ♪
明日また、首都高速で帰りますが、雨☔️予報です。新型車は、雨モードの設定があるので、試してみます。(^^)
返信
返信0
エスティマさん (8fp0oix6)2022/8/21 19:30 (No.32253)削除
宮城県登米町の伊豆沼へのツーリングに参加された皆さん、大変お疲れさまでした。
7月の大雨により、3日間以上水に浸水したハスは、全滅し「はすまつり」を見ることはできませんでした。
しかし、最高の天気に恵まれて、大変楽しいツーリングになりました。
今回は車での参加でしたが、先導をさせていただき感謝しております。
涼しい車内で、大きなカーナビと快適な無線機でいつもより張り切っていたことが分かったかと思います(^_-)-☆
今回の写真をアップしていますので、ツーリング記録をご覧ください。
返信
返信0
なんちゃって白バイさん (8fm1hpqw)2022/8/19 17:30 (No.32054)削除
皆さんこんにちは!
新しい掲示板ができましたので、なんでも書き込みして楽しみましょう!
返信
返信0