ホンダ・ゴールドウイング・GL1800のオーナの集い

キャンピングカーの部屋

エスティマハイブリットで全国を回るうちに、ルーフボックスや太陽光発電の電源、ベットや換気扇など快適装備に手間暇をつぎ込んできましたが、ワンコが3匹になると手狭となり、ハイエースを追加しました。
一般のハイエースは、夏は暑く冬はとても寒く、雨の日は屋根をたたく音で寝られないこともしばしばでした。そこで、国内キャンピングビルダーの「トイファクトリー」を縁あって迎え入れました。
そのキャンピングカーも、外装はフェイスチェンジやバンパー交換、ボンネットにグラインダータトゥを施しました。内装はハンドルや木目パネル、冷蔵庫やFFヒーター、簡易エアコンや太陽光パネルの取り付けをしてきました。
先日は、バッテリーにリン酸鉄リチウムバッテリーを数十万で組み込みました。旅をするにつれて、快適装備を求めていくと、最後の行きつくところは、自問自答中です!(^^♪
ハイエース・キャンピングカーの詳細な写真は、下記のアドレスから閲覧できます。(90枚)
https://photos.app.goo.gl/gkm1kgSf4nWuCHiK7

エスティマハイブリットのキャンピングカー仕様
ハイエースキャンピングカー・トイファクトリー「トイズボックス540」
ハイエースボンネット特殊塗装「グラインダータトゥーボンネット」動画は こちら